先日、むすめが無事に1歳のお誕生日を迎えました。
( もう半月くらい経っちゃったけど… )
お誕生日当日の記録をここに残しておきます。
お誕生日当日にしたこと
お誕生日当日は、旦那が有給休暇を取ってくれたので家族3人とこいしちゃんとで過ごすことができました。
前日にお出掛けをしていたのでこの日はずっとお家で過ごしました。
記念すべき1歳のお誕生日だったので、張り切ってお家で色々としました。
・お誕生日ケーキでお祝い
・お誕生日写真を撮る
・手形と足形をとる
・一緒にお絵描きをする
一升餅と選び取りも別の日に両家の両親とやったよ!
お誕生日ケーキでお祝い
ピジョンの「1才からのレンジでケーキセット」を使ってお誕生日ケーキを作りました。
料理が苦手なわたしでも、このキットと牛乳とフルーツを使って簡単にケーキをつくることができました。
上の飾りキャンドルはダイソーで揃えました。
キャンドルは、ケーキ屋さんやパーティーグッズのお店等にもありますが100均が1番お買い求めやすいと思います。
ちなみに、赤ちゃん本舗にはハーフバースデイ用のキャンドルも置いてありました。
大好きなイチゴをもぐもぐ。
手掴みで美味しそうに食べてくれました。
( 残った分はパパとママが食べました。)
甘さ控えめで美味しかった!
お誕生日写真を撮る
1歳のお誕生日の記念写真を撮りました。
写真スタジオに行って撮るかお家で撮るか悩んだのですが、お家で撮ってみて上手くいかなかったらスタジオに行こうと挑戦してみました。
こんな感じで撮影。
指差しをしてくれたタイミングで撮れたので1歳の1のポーズになりました。
( 2歳のお誕生日の時はピースで撮れるかな…!)
ダイソーで購入した風船を気に入ってくれたのでご機嫌で撮影できました。
壁の飾りと風船はダイソー、ミッフィーちゃんが付けている王冠と足下のボール飾りはセリアで購入しました。
両家の両親からもらったおもちゃも良い飾りになりました。
この「森のわくわくハウス」、とてもかわいくてたくさん遊べるオススメおもちゃです。
また改めて紹介記事を書こうと思います。
なんとか写真スタジオに行かずに可愛く撮ることができて良かった!
手形と足形をとる
1歳の記念に手形と足形をとりました。
お家にあったアクリル絵の具と画用紙を使ってとりました。
小さな足形は生まれてすぐにとったもので、印刷したものを母子手帳に貼っています。
生まれたての頃は手をギュッと握っていたので手形をとれなかったことを思い出して懐かしい気持ちになりました。
今回とったものも母子手帳に貼りました。
何枚か印刷したので、時間がある時に手形アートもしてみたいです。
本当におおきくなったねえ…!
一緒にお絵描きをする
↓ こちらの記事でも少し書いた様に、お誕生日の記念にむすめにお絵描きをしてもらいました。
( 楽しそうに真剣に描き描き… )
ベビーコロールという赤ちゃんが持ちやすい丸いかたちのクレヨンを使いました。
クレヨンを重ねて収納できるので、積み木のように重ねてみたり、ラッコさんみたいにカチカチして遊んだりもしています。
完成した絵がこちら!
とっても上手に描けました。
額に入れてリビングに飾っておこうと思います。
これからむすめの描いた絵がどんどん増えていくのが楽しみ!
おわりと絵日記
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後にお誕生日の前日に描いた絵日記を載せます。
1歳のお誕生日、本当におめでとう!
これからもたくさん一緒に遊ぼうね。
\ ランキング参加中です /
ぽちっとしていただけると嬉しいです◎
良かったらSNSもフォローしてね! >Twitter >Instagram