はじめに
こんにちは。
生後11ヶ月のむすめ記録をまとめました。
月日が経つのもむすめの成長スピードもはやくて(毎回言っている気がします…)、絵日記がなかなか追いつきません。
こいしちゃんにご挨拶
普段むすめとこいしちゃんが生活する空間を分けているのですが、むすめがこいしちゃんの姿を見つけた時に手を挙げてごあいさつしてくれるようになりました。
嬉しそうに大きな声で呼びかけて挨拶してくれます。
こいしちゃんはこっちに飛んできてくれることもあればそのまま気づかず寝ている時もあります。
以前、むすめがこいしちゃんを撫でる時に叩いてしまいそうでヒヤヒヤしていましたが、最近ではわたしの真似をして優しく撫でてくれるようになりました。
赤ちゃんとうさぎさんが仲良くしている姿は癒される…
いないいないばあ
ハイハイが速くなり伝い歩きもするようになって、ますます目が離せなくなったのでベビーゲートを設置しました。
こちらの置くタイプのものを購入しました。
コンパクトに畳むことができるので楽に持ち運びができます。
最初、「ベビーゲートを置いたら泣いてしまうかな?」と思っていたのですが、むすめにとっては新しいおもちゃのようで、いないいないばあを繰り返してとってもはしゃいでいました。
ずっとやってる(*ˊᵕˋ*)🌼#2019jan_baby pic.twitter.com/mSChFPRDm6
— さゆい - kumanekonomori - (@kumaneko_no) 2019年12月26日
↑ 動画です。
結構強く揺すったりもしているのですが、足場部分に体重がかかっている為倒れる心配は無さそうです。
自分の為に買ったものですが、むすめが喜んでくれてむすめの為にもなったので結果とっても良かったです。
スケスケなのに隠れているつもりでかわいいね。
おなかに顔をうずめると…
とても嬉しかった出来事。
むすめはよく笑う子で、ほっぺを触っただけでもたくさん笑ってくれます。
いつもおなかに顔をうずめると大爆笑してくれるので、先日パパにもやってもらったのですが、全く笑いませんでした。
その後わたしがやってみるといつも通り大爆笑。
今までずっとこしょばくて笑っていると思っていたので驚きました。
よく、「ママは他の人とは違って特別だよ。」と周囲に言われてきましたが、「やっぱりママって特別な存在なのかな?」とはじめて思えた嬉しい出来事でした。
おわりとおまけ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後に鏡に一生懸命キスをするむすめを載せておきます。
あんよを見て!
それでは、また後編も更新しますね。
\ ランキング参加中です /
ぽちっとしていただけると嬉しいです◎
良かったらSNSもフォローしてね! >Twitter >Instagram