はじめに
生後9ヶ月のむすめ記録をまとめました。
現在は生後10ヶ月と9日です。
月日が経つのもむすめの成長スピードもはやくて、毎日があっという間に過ぎています。
前編はこちら↓
つかまり立ちから進化
生後8ヶ月の終わりにつかまり立ちをはじめたむすめ。
つかまり立ちを覚えてからはハイハイよりも立つのが楽しいようで、起きている間はたっちばかりしています。
生後9ヶ月のある日、ふと気づくとプーメリーにもたれてたっちしていました。
日々進化するつかまり立ち。片手でつかまってみたりお腹を支えにして立ってみたり、伝い歩きをしてみたり。
昨日はついに手放しで15秒程立っていました。
母はヒヤヒヤしつつも見守っています。
不思議なお顔
生後9ヶ月の頃良くしていた謎の表情。
めいいっぱいお口を開けてびっくりしたようなお顔をしていました。
わたしが真似してお口を開けると嬉しそうに何回も繰り返してくれました。
不思議なもので最近は全くやらなくなりました。
赤ちゃんってその時その時でマイブームみたいなものがあって面白いなあと思います。
鏡に向かってバイバイ
バイバイ、ハーイ、いただきます(ごちそうさま)、パチパチ(拍手)など「真似してくれるかな?」とやって見せていたのですが、一番に習得したのはバイバイでした。
鏡に向かってニコニコで手を振ってくれるので、楽しくて何度も一緒に洗面所の鏡を見に行っています。
最近は、おじいちゃんおばあちゃんやスーパーで会った知り合いの方にもバイバイしてくれるようになりました。
現在、10ヶ月になってパチパチブームが来たようなのでそのことについてはまた描こうと思います。
おまけ
むすめの記録ではありませんが、最近自分の身体のことで嬉しかったこと。
産後3ヶ月経った頃からホルモンバランスの変化で髪が抜ける抜ける…。
手触りもキシキシでうねりも凄くてとっても落ち込みました。
トリートメントを少し高いものに変えたりヘアパックをしてみたり。
思いついたことを何となくやってみて、キシみとうねりはだいぶマシになったのですが抜け毛だけは収まらず、「わー今日もめっちゃ抜けた…。」と思いつつ何もしない日々。
最近気づくと、「そういえば前よりドライヤーの時に抜けなくなったかも…。」これで産後の抜け毛は終了したのでしょうか。
ということで(?)、 わたしの場合は産後の抜け毛が収まるまで半年程かかったみたいです。
ちなみに新しい髪の毛は抜け毛に成長スピードが追い付かず、以前よりも若干薄毛です。前髪が特に少ない…。(シースルーバングが定着している時代で良かった)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
\ ランキング参加中です /
ぽちっとしていただけると嬉しいです◎
良かったらSNSもフォローしてね! >Twitter >Instagram